子どもの権利条約・ニュースステーション編
( 第1条〜第10条 )

 第1条 こどもとは

この約束では、18歳になっていないすべての人を子どもといいます。
しかし、18歳の前におとなになるという国のきまりがあるときは、 おとなとしてあつかわれることもあります。
  (徳島大学公開講座の作品)


 第2条 こどもは差別されない

世界にはいろんな人が住んでいます。肌のくろい人、白い人、黄色い人。 ちがう言葉をしゃべる人。
でもみんな心は同じです。楽しいときは笑います。悲しいときは涙を流します。
傷つけられたら痛いです。
だからあなたの国はどんなこどもも同じように守ります。
  (江川聡子さん18歳の作品)

い子だね」「君はダメ」子どもどうしをくらべるな
  (赤井良子さん、河野智子さん、大渕裕子さん、田中真由美さんの作品)


 第3条 こどもの最高のしあわせを考える

きまりを作る時、きまりに従って何かする時、
きまりに従って、“いい”か“わるい”かきめる時、
その他いろいろあるけど、
僕ら子供のことについて、大人が何かきめる時には、
僕ら子供にいちばんいいように、ということを考えてきめてほしい。
  (小口尚子さん、福岡鮎美さん14歳の作品)


 第4条 国の責任

それぞれの国は、この条約でとり決められた子供の権利を実現させるために、努力しなくてはならない。
でも、国をつくっているのは、おとなと、そしてこども。
だから、わたしたちはわたしたちのために努力しなくちゃならないってこと。
でも、この条約を全部読んだら、努力してもいいなって思えるかもね。
ふっふっふ。あなたに思ってもらえるだけの自信はあるのさ。
  (山本聖子さん14歳の作品)


 第5条 親の責任

いつもわたしたちの世話をしてくれるお父さんとお母さん。
時には悪いことをしたわたしたちをしかり、時にはわたしたちを励ましてくれます。
これはわたしたちがこの本にある約束のもとで気持ちよく生きていくためなのです。
そして国はこうしたお父さんやお母さんの意見を大切にしなくてはならないのです。
  (江川聡子さん18歳の作品)


 第6条 まず命の大切さ

1、僕らは、生きていていいんだ。
  他の人に殺されていいはずがない。
  苦しんでいなきゃいけない、とか
  痛いおもいをしなきゃいけない、なんてことは、
  絶対ない。

2、だから、どんなときも、
  僕らが生きて、育っていけるように、
  できることはぜんぶしてほしい。
   (小口尚子さん、福岡鮎美さん14歳の作品)


 第7条 名前と国籍を持つ権利

子どもは、生まれるとすぐ名前がつけられ、国籍をもつことができます。
そして、親を知り、親に育てられ、大事にされます。
国は・放っておけば国籍のなくなる子どもを、そのままにしないように
しなければなりません。
  (徳島大学公開講座の作品)


 第8条 わたしがわたしであること

君がどこの国の人か、君の名前、家族のこと、社会の大きなきまりで認 められてるこれまでの君の歴史は、そのきまりの中で、誰にもじゃまさ れることなく、 君が、大切にできるように、その願いを約束するよ。
  (薮本牧子さん22歳の作品)


 第 9 条 親といっしょにいる権利
 第10条 親に会える権利

子供はどんな時にもお父さんお母さんといっしょにいるのが一番です。
それができないときには、みんなでいい方法を考えます。
お父さんといっしょに暮らせなくても、会いたい時には会えるようにしてもらえます。
たとえ外国にいたとしても、会いたい時には会えるようにしてもらえます。
家族が、色んな国にバラバラになった時には、できるだけいっしょに暮らせるよう、
国と国が相談します。
  (片岡喜代子さん35歳の作品)



はじめに・前文
第11〜20条
第21〜30条
第31〜42条


 権利条約ページTOPへ