国会図書館HP拡充

 2000年3月22日付けの読売新聞朝刊に、国会図書館ホームページに関する記事が掲載されていた。

 それによると、22日から拡充されるHPでは、約220万件の蔵書目録の検索が出来る他、絵巻、錦絵といった貴重な彩色書画460件も見られるようになったそうだ。

 新しい蔵書目録データベースでは、1948年以降に国内で出版され納本された図書約200万件と、86年以降に受け入れた洋書約20万件を収録したそうだ。これまでは、過去1年間に納本された約10何件が館内の蔵書目録データベースで公開されているだけだったという。
 これらは、タイトル、編著者名、発行者、刊行年、件名(テーマ)などで検索出来る。

 また、貴重書の画像データベースには、絵本や絵巻、江戸期の図鑑ともいえる本草など約2万3千枚が収められていおり、同館では「これだけ大量で精彩に富んだ画像データを提供するのは国内では珍しい」と強調しているという。

( 2000/3/23 記 )





図書検索システム

 2002年10月8日付けの読売新聞朝刊に、「図書235万件データベース」という記事が掲載された。

 これは、国立情報学研究所が開発し、7日に発表した図書検索システム「ウェブキャット・プラス」に関する もの。国内約1000校の大学図書館が所蔵する貴重な書籍と、現在流通している本の計235万件の図書データを1秒以下で検索出来るという。インターネットを利用して、明治以前から現在に至る活字文化のデータを知ることが出来る。

( 2002/10/12 記 )




国会図書館HP拡充

 2000年3月22日付けの読売新聞朝刊に、国会図書館ホームページに関する記事が掲載されていた。

 それによると、22日から拡充されるHPでは、約220万件の蔵書目録の検索が出来る他、絵巻、錦絵といった貴重な彩色書画460件も見られるようになったそうだ。

 新しい蔵書目録データベースでは、1948年以降に国内で出版され納本された図書約200万件と、86年以降に受け入れた洋書約20万件を収録したそうだ。これまでは、過去1年間に納本された約10何件が館内の蔵書目録データベースで公開されているだけだったという。
 これらは、タイトル、編著者名、発行者、刊行年、件名(テーマ)などで検索出来る。

 また、貴重書の画像データベースには、絵本や絵巻、江戸期の図鑑ともいえる本草など約2万3千枚が収められていおり、同館では「これだけ大量で精彩に富んだ画像データを提供するのは国内では珍しい」と強調しているという。

( 2000/3/23 記 )