悟空メモリアル DBと西遊記「孫悟空」 GT最終回に寄せて |
1997年3月26日、DBGTスペシャル「 悟空外伝! 勇気の証しは四星球 」が放映されました。 GT本編から100年後、主人公は、おばあちゃんになったパンと暮らす、悟空の血を引く少年、悟空Jr.。 偉大な(?)ご先祖そっくりだったので、パンにその名を付けられたのですが、優しいけれど気が弱く、イジメられっ子のJr.君でした。しかし、大好きなパンばあちゃんが病に倒れ、何とか元気になってもらいたいと、パンから聞いていたドラゴンボールを探す為に、パオズ山へ向かう旅に出ます・・・。 このお話の発端には、悟空のお墓が登場します。花に囲まれた墓地、悟空Jr.を伴って来たパンは、ふたりで「孫悟空」の墓碑銘が刻まれた墓に手を合わせるのです。最終回まで見た後に思い起こすと、感慨深いものがあります。そしてその最終回には、この悟空Jr.とベジータJr.が対戦する天下一武道会の会場外に、地球を救った英雄として、Mr.サタンと悟空の像が建っているのでした。
さて、悟空にとってこれはどんな意味があるのでしょうか。あの像、Mr.サタンならあの性格ですから、後世にその雄姿が伝えられ讃えられるモノとして喜んで、作らせてた事でしょう。それが例えばベジータだったとしたら、内心では多少自尊心を満足させながらも、同じく自尊心から、あんな世俗的なモノに成る事を恥とし、嫌がった事でしょう。しかし、悟空はきっとどちらとも違うでしょうね。 お墓にしてもそうでしょう。この世から居なくなる事にしても、悟空は拘りのない人なのですから。深く想いを刻むのは、物語の中に残された人々だけです。しかし、この世に未練を残さない悟空の不在は決して暗くはありません。GTの最終回、悟空は、物語の中の人々に別れを告げ、最後に我々視聴者の前からも笑顔で消えて行きました。それが何故か、物語の中からこちらの心の中に住み着いた、ある意味で本当にファンのモノになった、という印象を持ったのは、私だけでしょうか。
余談ですが、GTスペシャル放映の直前、ラジオの文化放送で野沢雅子さんのお話を聴きました。当時、月曜から金曜までの週5日、午前10時頃の10分番組で「野沢雅子5色のクレヨン」というのが放送されていたのです。曜日毎にあったテーマが、その日は「夫婦」についてで、ちょうどお彼岸も近いといことで、お墓の事に話が及びました。近頃は、夫の家の墓に入りたくない妻が増えている、という内容でした。 悟空はそんなこと言わないと思うけれど、野沢さんが演じて下さった悟空の中には、チチへのそんな想いもあったのだと、微笑ましく思ったものです。しかし、野沢さんは、番組の中で時々いろんなキャラを出してくれたのですが、「お墓の話で何故悟空?」とちょっと疑問でした。数日後、GTスペシャルを見てその謎は解けました。
|
西遊記に、次の様な主人公『孫悟空』命名についてのお話が出てきます。 石の卵から生まれ、花果山の王として自由気ままな生活を謳歌していた猿が、 ある日「死」の恐怖に取りつかれて、「不老長生」を得るために花果山を去り、 須菩提祖師のという老師の弟子になります。その老師は、この石猿に『孫悟空』 という名を与え、その名の由来を説明します。それによると、苗字は猿の俗称である コソン(漢字が出ない)から獣偏を取った「胡孫」の『孫』、名前の『悟空』は 「空を悟る」つまり宇宙と人生の根本原理を悟る、ということです。 『孫悟空』というのは、悟りを開いた猿という意味になるわけです。 西遊記の悟空は、それから10年修業して変化術と筋斗雲に乗る術を身につ けます。ところが、他の弟子達にそそのかされて変化術を披露し、彼らのねたみ を買うような真似をした事で、老師の不興を買い追放されてしまいます。 その後花果山に戻った悟空は、龍宮から如意棒を盗んだり、「寿命が来た」と 連れて行かれた閻魔の所で生死簿から自分の名を消して逃走したり、 天上界で暴れたりしたあげく、太上老君が管理していた金丹(仙丹)を盗み食い して、天上界の玉帝の怒りを買って捕らえられます。 太上老君は、悟空の体が、仙丹を食べた事で金剛石の様に丈夫になっているので、 八卦炉で蒸し焼きにするしかないと提案し、その刑が採用されます。 が、49日間八卦炉に閉じ込められながら、悟空は灰に成ることもなく、 そこを逃げ出します。 その後、困った玉帝に助けを求められた如来に捕まり、 三蔵法師に助けられるまで500年間、五行山に幽閉される事になります。 西遊記の悟空は「不老長生」を得たいという欲望があったのですが、ナメッ ク星のベジータやフリーザと一緒ですね。その点DBの悟空は何の不純な 欲望も持ってはいないのですが、その強さが、不純な者達に妬みや脅威を与え て、敵として襲いかかって来るわけです。老師に追放された西遊記の悟空 と同じで、強い事が知れてしまった以上、周りは彼を放っては置きません。 悟空が悪い訳ではないのですが、結果的に災いを呼び寄せてしまいます。 DBの悟空にとっては、強い敵に出会える事は彼の望みでもあるんだから、 仕方ないのかもしれません。セル戦後「生き返らせてくれなくていいや」と 言った事からも解るように、自分でちゃんとその事に気がついていて、 さっぱりとこの世との縁を切る判断をしてしまうのです。 それでいて悲壮感はありません。凡人の理解を越えるのですが、 それがDB悟空の凄いところであり、単に強いだけではない魅力でもあります。
|
※ これからアニマックスでご覧になる皆さん、 ※ ※ ネタバレになりますのでご注意下さいね。 ※ 1997年11月19日、11年9ヶ月続いてきたDBのTVアニメシーリーズ本放送が終了しました。 このGT最終回で、主人公としてずっと活躍し続けてきた悟空は、神龍の背に乗って、何処とも知れず去って行きました。はたして悟空は何処へ行ったのか、それは何を意味するのか、DBの新たな謎として、見た者の心に今も思いを残し続けています。 間もなく、アニマックスでGTが放映されることもあり、「悟空は何処へ」がよく話題に上るようになりました。そこで、最終回の直後、処々に書き散らした感想などを掘り起こして、私なりの思いを書いてみました。 最終の前回、一星龍の攻撃を受けて、地表に大きな穴を作る程に叩きつけられた悟空は、倒れたまま動けなくなりました。が、やがて、悟空は「まだ死ねねえなぁ」と、力を振り絞って穴の底から復活して来ました。しかし、この台詞が悟空らしくない。私の知ってる彼ならこんな時は「負けられねぇ」のはずなのです。「まだ死ねねえ」では、相手を倒したら死んでもいい、と受け取れます。 その後、宇宙中の気を集めて元気玉を掲げた悟空が、一星龍に「貴様何者?」と言わせる程やたら打たれ強くなっており、パンちゃんも「おじいちゃん、神様みたい」という印象を持ちました。ここで、「何だか変だぞ、悟空はそういう神々しい奴じゃないはず」と思いました。 しかし、最終回で悟空が、迎えに来た神龍に向かって「もうそんな時間か」と聞くまで、死んでたのかもしれない、とは少しも考えませんでした。そういえば、穴の底に横たわっていた悟空の身体は、青っぽく描かれていたました。「そうだったのか・・・」と、その時、前回の展開にも納得がいきました。 神龍に促されてその背に乗った悟空に、ベジータだけが「カカロット、きさま・・・?」と、その様子がおかしい事に気付いた時、悟空は口元に指を当て「黙ってろ」という仕草をしました。去って行く悟空を見送りながら、チチは行き先を告げるように呼びかけ、ブルマは出逢った頃の事を思い出して、それぞれの帰路につきました。 最後に残ってボロボロの道着を見つけたパンちゃんとベジータ以外、悟空が死んだかもしれない事に気付いていませんでした。 カメハウスと地獄で別れを告げた後の悟空は、もう神龍を除けば我々視聴者だけにしか見えない存在でした。しかもホントは既に実体のない存在で、「あったけえなぁ、神龍の背中・・・」と言いながら、眠る様に、そして癒されるように、悟空に付き添うように浮かんでいたドラゴンボールとともに、消えていきました・・・。 これは、輪っかを頭に付けてるだけのDB界の死とは違って、我々が普通に理解してる死に近いものでした。そしてそれを確認出来たのは、物語の登場人物ではなく、我々視聴者だけだったのです。 亀仙人やピッコロも、「もしや?」と思い、自分の感覚で死と受けとめただけで、はっきり確認したわけではないのです。悟空自身、ピッコロには「一生忘れない」と言い、ベジータにも「またな」などと言っていたことから、もう会えないからお別れには来たけど、自分の身に起きた事実を言いたくないみたいでした。 物語の中では、悟空は死んでしまったと思えば死んでいるのかもしれないし、何処かへ行ってしまって帰って来ないだけ、と思えばそうとも受け取られる様な状況でした。少なくとも、パンちゃんとべジータやピッコロを除く多くの作中人物にとっては「また行く先も言わずに何処か行っちゃった」と受け止められた様子でした。そこには、悟空は今ここには居ない、という事実が有るだけでした。そしてそれは、べジータ達への対応に見られるように、悟空の願いでもあったようです。 100年後のパンちゃんが見た悟空は、パンちゃんのおじいちゃんを思う気持ちが見せた幻影のようでもあり、大人の姿だったのもパンちゃんの願望だったのかもしれないと思いました。その後、会場を歩いていた悟空は、また視聴者にしか見えない存在であり、輪っかを付けて物語の中に存在しているわけではありません。筋斗雲に乗って何処かへ行ってしまって後は、視聴者の前からも去ってしまいました。 でも、この作中人物と視聴者の間を行き来する様な悟空の描き方で、何だか、不在であってもなお、みんなの心の中にしっかり存在していて、逢いたいと思えばいつか逢えるかもしれない、100年後の悟空Jrやパンばあちゃんみたいに・・・、と思えました。 悟空の物語は終わっても、物語の家族や仲間の中に、未来の悟空の子孫たちの中に、そして見ている私達の心の中にも、悟空はずっと生き続けているんだ、と感じられる様な気がしました。 そして、悟空が神龍とともに去って行った後と、100年後のパンちゃんの視界から消えた後、その姿を確認出来たのが、物語の中の人々ではなく我々視聴者だけだった、ということで、物語の中での役目を終えた悟空が、私達ファンの所へ帰って来たんだ、という印象を持ちました。 悟空がああいうかたちで何処かへ行ってしまった事に関しては、賛否両論あるでしょうが、私としては、とても良い最終回だったと思っています。 これは、あくまで私の個人的な解釈であり、誰にとっても謎の正しい答えという訳ではありません。ご覧になった皆さんには、賛否を含めて、それぞれの思いがあることでしょう。「悟空は何処へ」の謎は、死んでしまったのかどうかに結論を下すことではなく、その個々の思いを深める事が、その人にとっての正解なのではないでしょうか。 2001年6月11日記
|